国鉄 吹田工場
本日は、ちょっと珍しい写真を2枚貼ります。
車両検査を受け、お色直しされているモハネ582です。貫通扉左に「門ミフ」の略語が見えます。1975年山陽新幹線博多開業に伴い、門司鉄道管理局 南福岡電車区から京都 向日町運転所に転出してきた583系だと思います。
検査入りしている113系(左)、80系と阪和線の51系(右)だと思います。座席が外されています。
この2枚の写真は国鉄 吹田工場内で撮影したものです。当時、工業高校に通っていたので遠足(社会見学ですね)は水力発電所や国鉄 吹田工場などでした。私は写真部という特権で工場内の撮影を許可いただいて撮影させていただいていたのですが、手元に残っているネガがこの2枚だけでした。ほとんどの写真は学校に置いたままかもしれません。 結構、貴重な写真じゃないでしょうか?(1975年撮影)
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「銀塩時代」カテゴリの記事
- マレー鉄道(2021.07.20)
- D51-940(2020.10.04)
- 1976年8月の東京駅(2018.08.08)
- 1円電車(明神電車)(2018.07.06)
- EF58(2017.10.16)
コメント