国鉄 高山本線 猪谷駅にて
大学生のころ、ふらっと国鉄 高山本線 猪谷駅(富山県)まで行った時の写真です。
猪谷駅は岐阜県と富山県の県境にあり、当時は神岡線の起点でもありました。
この頃は撮り鉄よりも乗り鉄を楽しみ、学校帰りに当ても無くのんびり列車の旅に耽っていました。
国鉄時代は駅員さんがおられました。(現在は無人だったと思います。)
(神岡線のキハ55系です。)
山の中の駅で一度に4列車も止まっているって、すごいと思いませんか?
これは帰りのキハ55の車内です。実は車内の照明(蛍光灯)が故障のため、車内に電線が張られ白熱電球がぶら下がっていました。車掌さんから隣の車両へと勧められましたが丁重にお断りしました。 (1976年春)
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「銀塩時代」カテゴリの記事
- マレー鉄道(2021.07.20)
- D51-940(2020.10.04)
- 1976年8月の東京駅(2018.08.08)
- 1円電車(明神電車)(2018.07.06)
- EF58(2017.10.16)
コメント