江ノ島電鉄
本日は約30年前に撮った江ノ電を貼ります。
大学時代に友人と大阪から鎌倉までドライブに行ったとき、私のリクエストで江ノ電に乗りました。
玄関を開けると目の前に線路・・・最高にいい! この生活圏に同化しているところに当時はすごく感動し、羨ましく思いました。今もこのままの風景なのでしょうか?(長谷駅近辺)
長谷駅です。なぜこの長谷駅を選んだかは覚えていません。
いよいよ乗車して鎌倉へ向かいます。
今ではレトロ感満点の車内です。
終点の鎌倉駅です。左は国鉄 横須賀線です。
一緒に旅した友人です。もう30年以上経っているので姿形も変わっているでしょう。
翌日に東京に住む幼馴染の友人に会うため、代々木のユースホステルに泊まりました。(夜の新宿)
朝の代々木公園を散歩した時の写真です。
この時会いに行った友人は東京の写真専門学校に通っており、色々写真の撮り方の手解きをうけました。その影響でこのような風景写真もよく撮りました。しかし、数年前にその友人は病に倒れ帰らぬ人となってしまいました。
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「銀塩時代」カテゴリの記事
- マレー鉄道(2021.07.20)
- D51-940(2020.10.04)
- 1976年8月の東京駅(2018.08.08)
- 1円電車(明神電車)(2018.07.06)
- EF58(2017.10.16)
コメント