« 水無瀬でBBQ | トップページ | 9時間遅れの5083列車 »
今回のボルタ判は大阪駅での駅撮りを何回かに分けて貼ります。
DD54-15 福知山線の客車だったと思います。
(同上)
大阪環状線(101系) もちろん、クーラーは付いていません。
475系 急行「ゆのくに」(大阪⇔金沢) 分かりにくいですが、クリームラインがありますので60Hz仕様ですね。
DD13-258 今では懐かしい機関車です。運転席が枕木方向なので入換作業が迅速に行えたそうです。(1972年撮影)
本日もご乗車ありがとうございます。
2011年10月25日 (火) 銀塩時代 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 国鉄 大阪駅(ボルタ判):
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント