高校卒業旅行(玉造温泉) 最終回
7回続いた高校卒業旅行(玉造温泉)もいよいよ今回で終わりです。
翌朝はあいにくの雨でしたが、予定通り大社駅から松江駅に向かいます。「急行」の文字が少し見えていますが「普通」列車です。(キハ58-640)
出雲市駅で上り列車に乗り換えです。キハ26-400番台(キロ25からの格下げ車)とその車内です。
松江城です。このあと市内をブラブラして、時間を潰しました。
そして一畑電車で再び出雲市駅へ戻ってきました。(友人のM君とデハ21)
出雲市駅まで戻った理由は大阪に向かう上り夜行急行「だいせん3号」に乗車するためでした。出雲市駅 21:12→大阪駅 6:39(706列車)
時間待ちの間、車外に出てのんびり。(米子駅?)
このシリーズはこれにて終了です。オッサンの青春時代(34年前)の回想にお付き合いいただき感謝します。
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「銀塩時代」カテゴリの記事
- マレー鉄道(2021.07.20)
- D51-940(2020.10.04)
- 1976年8月の東京駅(2018.08.08)
- 1円電車(明神電車)(2018.07.06)
- EF58(2017.10.16)
コメント