« KATO 近鉄10100系 新ビスタカー 運行 | トップページ | 追分機関区(2) »
今月は月半ばまで車両の入線がありませんのでネタ不足気味です。 今回は1975年に撮影した北海道の機関車を何回かに分けて紹介します。
少し離れてD51-733が見えます。この機関車の煙突は箱型(ギースル式)になっているのが特長です。
空荷のセキを引っ張って夕張へ向かうD51-828。
上り勾配での黒煙は迫力があります。
本日もご乗車ありがとうございます。
2012年3月 6日 (火) 銀塩時代 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 追分機関区(1):
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント