« 国鉄 姫路駅(その2) | トップページ | キハ82系 特急 かもめ »
国鉄 姫路駅撮りも今回がラストです。
前日と似たような構図ですいません。大阪駅 発 宮崎駅 行き 下り特急「日向」です。1974年に日豊線 南宮崎駅までの電化によりキハ82系から485系(赤スカートはクハ481です。)になりました。電車デビューしたての写真です。
1973年まではキハ82系で「なは」と併結運転を行っていましたが、先に「なは」が電車化され、半年遅れで「日向」も電車化されました。しかし、1975年山陽新幹線 博多駅までの全線開通で多くの特急列車とともに消滅する運命となりました。(1974年撮影)
本日もご乗車ありがとうございます。
2012年8月10日 (金) 銀塩時代 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 国鉄 姫路駅(その3):
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント