能登 輪島朝市
本日は35年前の石川県 輪島朝市へ行った時の写真を貼ります。今回は、解説入れるほどの出来ではありませんので写真をお楽しみください。
意外と若い女性のグループが多かったです。
朝市通りにある商店の前におばあちゃんたちが店を出します。普通、お店の前に露店を出したら怒られそうですが、輪島では歴史(平安時代から)が許すのでしょうね。
やっぱり海の幸のお店が目立ちます。
こうして見ると結構な人出です。この日は大学の講義をサボって、ひとり夜行列車で来たので平日だったと思います。
国鉄 七尾線からのと鉄道七尾線と変遷しましたが、今は鉄道で輪島市に行くことが出来ません。(1977年撮影)
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「銀塩時代」カテゴリの記事
- マレー鉄道(2021.07.20)
- D51-940(2020.10.04)
- 1976年8月の東京駅(2018.08.08)
- 1円電車(明神電車)(2018.07.06)
- EF58(2017.10.16)
コメント