« 新・あくまでお試しで・・・ | トップページ | 大阪ぶらり・・・ »
KATO 581系 「月光」の運行を開始しました。
レールをよく磨いたせいか室内灯のチラツキは目立ちませんし、走りも悪くありません。
あまりの出来の良さに記念撮影もしておきました。
常点灯ではないので撮影時は消灯しています。
M車を抜けばいいんでした。
本日もご乗車ありがとうございます。
2014年1月12日 (日) 動画 | 固定リンク | 0 Tweet
581系「月光」拝見です。 いや~、ステキです♪スバラシイ♪ これだけドアップに撮っているのにNとは思えない細密さ…。 HOと言っても通用しますね(^^) そして室内灯が雰囲気をグーンと良くしていますね。 これは影響されそうです…。 しかし、予算の関係もありますし… 「お札(ふだ)」を貼って封印しないと…(;^_^A
投稿: 隠密 | 2014年1月12日 (日) 20時59分
隠密さん こんばんは、 581、583系って子供の頃からの憧れの列車でした。
確かに室内灯だけでも結構なご予算になりますよね。 実は一度にそろえるとキツイのでお小遣いに余裕のあるときにコツコツと室内灯を買って在庫しています。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年1月12日 (日) 23時04分
めっちゃかっこいい動画ですね。 その時代を知らない私ですが 見入ってしまいました。
投稿: jack-bird 3rd | 2014年1月13日 (月) 14時49分
こんばんは。 確かに室内灯は6個セットで購入しても高いです。 下世話ですが1個あたり約450円で、トミックスと比べたら断然に割安なのですが・・・。 その構造は単純化されており、量産すればもっと安く済むと思います。 カトーさんにはもっと勉強をお願いしたいものですね。
投稿: じゅげむ | 2014年1月13日 (月) 21時48分
jack-bird 3rdさん こんばんは、 お褒めを頂き、ありがとうございます。 国鉄時代はほんと、よかったと思います。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年1月13日 (月) 22時00分
じゅげむさん こんばんは、 ほんと、もう少し何とかと思います。 理想を言えば300円だとかなり助かりますね。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年1月13日 (月) 22時16分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: KATO 581系 「月光」運行:
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント
581系「月光」拝見です。
いや~、ステキです♪スバラシイ♪
これだけドアップに撮っているのにNとは思えない細密さ…。
HOと言っても通用しますね(^^)
そして室内灯が雰囲気をグーンと良くしていますね。
これは影響されそうです…。
しかし、予算の関係もありますし…
「お札(ふだ)」を貼って封印しないと…(;^_^A
投稿: 隠密 | 2014年1月12日 (日) 20時59分
隠密さん
こんばんは、
581、583系って子供の頃からの憧れの列車でした。
確かに室内灯だけでも結構なご予算になりますよね。
実は一度にそろえるとキツイのでお小遣いに余裕のあるときにコツコツと室内灯を買って在庫しています。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年1月12日 (日) 23時04分
めっちゃかっこいい動画ですね。
その時代を知らない私ですが
見入ってしまいました。
投稿: jack-bird 3rd | 2014年1月13日 (月) 14時49分
こんばんは。
確かに室内灯は6個セットで購入しても高いです。
下世話ですが1個あたり約450円で、トミックスと比べたら断然に割安なのですが・・・。
その構造は単純化されており、量産すればもっと安く済むと思います。
カトーさんにはもっと勉強をお願いしたいものですね。
投稿: じゅげむ | 2014年1月13日 (月) 21時48分
jack-bird 3rdさん
こんばんは、
お褒めを頂き、ありがとうございます。
国鉄時代はほんと、よかったと思います。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年1月13日 (月) 22時00分
じゅげむさん
こんばんは、
ほんと、もう少し何とかと思います。
理想を言えば300円だとかなり助かりますね。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年1月13日 (月) 22時16分