« TOMIX TCSパワーユニットN-1001-CL(2) | トップページ | KATO 伯備線石灰輸送貨物列車12両セット 増備 »
本日の銀塩時代はホキ7000です。生石灰を運搬するため有蓋になっています。
DD51に牽かれる日鉄鉱業のホキ7000です。日鉄鉱業のホキ7000は伯備線井倉駅常備です。
こちらは足立石灰鉱業のホキ7000で伯備線足立駅常備です。伯備線といえばやっぱりホキ7000ですねー。ムフフ・・・(山陽本線 庭瀬付近 1974年)
本日もご乗車ありがとうございます。
2014年4月29日 (火) 銀塩時代 | 固定リンク | 0 Tweet
撮影地たぶん庭瀬と中庄の間ですかね少し東に行くと鉄橋のあるあたりかと・・・
投稿: zoyan59 | 2014年5月 1日 (木) 18時00分
さすがzoyan59さん、正解です。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年5月 1日 (木) 20時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ホキ7000:
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント
撮影地たぶん庭瀬と中庄の間ですかね少し東に行くと鉄橋のあるあたりかと・・・
投稿: zoyan59 | 2014年5月 1日 (木) 18時00分
さすがzoyan59さん、正解です。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年5月 1日 (木) 20時56分