« 新しい仕事場から | トップページ | 仕事場からの初撮り鉄 »
今週は残業の嵐でヘトヘトです。しかも今週はNネタも切れてきました。こういう時は、懐かし写真で・・・
大阪駅11番線を出発する上り「あかつき2号」です。24系25形が新たに採用され、撮影当時(1974年)は7往復運行されていました。
本日もご乗車ありがとうございます。
2014年4月10日 (木) 銀塩時代 | 固定リンク | 0 Tweet
こんばんゎ。 「あかつき」懐かしいですね~♪
関西のブルトレは東京より早く24系25型が投入されたと記憶しています。
この折り妻のカニが懐かしい~。 東京では平面のカニ24 100番台が多かったような…。
なんか、Nでブルトレごっこをやってみたくなります(^^;
投稿: 隠密 | 2014年4月11日 (金) 22時57分
隠密さん こんばんは-、 20系、14系、24系25形と「あかつき」は車種が豊富でしたね。 ブルトレごっこ楽しみにしています。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年4月11日 (金) 23時44分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: あかつき:
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント
こんばんゎ。
「あかつき」懐かしいですね~♪
関西のブルトレは東京より早く24系25型が投入されたと記憶しています。
この折り妻のカニが懐かしい~。
東京では平面のカニ24 100番台が多かったような…。
なんか、Nでブルトレごっこをやってみたくなります(^^;
投稿: 隠密 | 2014年4月11日 (金) 22時57分
隠密さん
こんばんは-、
20系、14系、24系25形と「あかつき」は車種が豊富でしたね。
ブルトレごっこ楽しみにしています。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年4月11日 (金) 23時44分