名古屋駅撮り
本日は2010年に名古屋駅で撮影した写真を再掲します。
名古屋発 富山行き 特急「しらさぎ1号」(683系2000番台)
こちらは少々懐かしい「しらさぎ」です。西の雷鳥、東のしらさぎ いい時代でした。(岐阜駅)
名古屋発 長野行き 特急「ワイドビューしなの3号」(383系) JR東海の車両ですが大阪でもお馴染みの電車ですね。
武豊線区間快速 武豊発 名古屋止め(キハ75) ワンマン対応の500番台です。気動車でありながら電気連結器付き密着連結器が採用されています。
最後は最古参117系 快速として元気に頑張っています。117系はいろんな色に塗り替えられていますが、東海色もいいもんです。
準急が無くなり余剰となった80系電車は大垣-岐阜-名古屋で活躍していました。(岐阜駅)
写真を整理中、JR東海カラーの117系の写真を見つけて懐かしく思い、再掲しました。
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「再掲」カテゴリの記事
- 185系定期運行終了(2021.03.12)
- 中央西線 最後の黒鉄(再掲)(2016.11.08)
- 第二の人生(2016.08.11)
- EF65(2016.08.08)
- 80系電車(2016.07.04)
コメント
こなばんゎ。
名古屋駅でのショット、拝見ですね。
80系とか485系ボンネット、いや~、こういう時代があったんですね。
中京圏、113系111系は非冷房、キハ58系もいた記憶が…。
投稿: 隠密 | 2014年4月20日 (日) 19時08分
隠密さん
こんばんはー、
そういえば昔は車中暑かったですねー。
80系は最後まで非冷房でしたね。
投稿: ヒゲオヤジ | 2014年4月20日 (日) 21時53分