城東貨物線 神崎川 昼3本
久しぶりの城東貨物線で鉄分補給です。
18日の55列車が7時間遅れでしたが、歯科へ行っていたため出撃できませんでした。しかし、19日も55列車が7時間遅れでしたので昼3本を狙いに出撃しました。
まずは定時通過の1083列車です。
EF200に換わりEF66-114が代走のようです。
いいお天気に見えますが、風が強く大変寒かったです。
次に7時間遅れの55列車がやって来ました。
EF210-137が結構速いスピードで通り抜けていきます。
このあと待ちが10数分なので土手から下りて風除けしていました。
最後はいつもの83列車です。
EF210-6 めずらしく0番台の下枠交差式パンタ仕様でした。
さあ、寒いので「いつものラーメン」へ行くとしましょう。
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「ちょっとそこまで・・・」カテゴリの記事
- EF65-2060(2022.06.14)
- 久しぶりの大山崎(2022.05.26)
- レア?な車両たち(2022.05.01)
- 今年の「さくら号」(2022.04.03)
- 石光寺・當麻寺ハイキング(2021.12.04)
コメント
こんばんゎ。
貨物3本連続、イイですね~。
83列車は、いつものように空コキ付き♪
あ、ラーメン♪いいないいな~(^○^)
投稿: 隠密 | 2015年2月21日 (土) 19時26分
隠密さん
こんばんはー、
久しぶりの城貨でラッキーでした。
でも暖かくなると花粉が・・・
つらい季節の到来です。
投稿: ヒゲオヤジ | 2015年2月21日 (土) 22時58分