D51 プッシュプル
昨夜、仕事を終えて帰宅すると「市長」の名刺が・・・
カミさんに聞くと15時過ぎにわが家へ来たと・・・
え?何をしに来たの?の質問に「これからもよろしく」の一言で帰ったとの答え・・・
意味がサッパリ分からずの答えにとりあえず「ふぅ~ん・・・」で誤魔化すしかありません。
家間違えたのかなぁ・・・?
さてさて、D51ネタで思い出したように古いフィルムをちょとゴソゴソ・・・
ありました、ありました。関西本線でのプッシュプル。今と違い、いろんな黒貨物がいいですねー。
こちらは撮影距離が短すぎ・・・
1枚に収まりきれません。(=´Д`=)ゞ
ところで撮影場所は関西本線 笠置-大河原で横の道が国道163号です。私と同世代の方なら懐かしいでしょう。あのコカ・コーラのCMで使われたところです。YouTubeで探しリンクを貼っておきました。よろしければどうぞ(33:50あたりです)
本日もご乗車ありがとうございます。
| 固定リンク | 0
「銀塩時代」カテゴリの記事
- マレー鉄道(2021.07.20)
- D51-940(2020.10.04)
- 1976年8月の東京駅(2018.08.08)
- 1円電車(明神電車)(2018.07.06)
- EF58(2017.10.16)
コメント
お早う御座います
プッシュプルで力走!
良いですね~
只でも力強いSLが喘ぎながらかけて行く・・・
今の最新車両には無い風景ですね!!
コカコーラのCMはいっぱい印象的なものがありますね
永ちゃんのCMなど・・・
懐かしいところで言えば『コッカコーラを飲も~よ♪』
でしょうか??
投稿: 海山鉄 | 2016年11月26日 (土) 07時50分
海山鉄さん
おはよーございます、
超アナログな機関車どうしを協調させるのは機関士の職人技だったんでしょうね。
古き良き時代でした。
子供の頃、親から「コーラを飲むと骨が解ける」と言われましたが、嘘でしたね。
(´,_ゝ`)プッ
投稿: ヒゲオヤジ | 2016年11月27日 (日) 05時24分
関西本線は、東海道本線が完全電化するまでは名古屋方面に行くための中心路線だったと聞きました。
話し急に変わりますが、トッミクスDD13予約しました。
そして本日日本橋に行きました。キッズランドセールやっていました。
アオシマのボンゴモーターカーが安かったので買った
そして勢い余ってマイクロエースのDD54も一緒に買った
こちらは通常価格でした。
C50のカプラーは無事EF58のアーノルドカプラを無事入手し交換に成功した。
線路の整備不良で走りがおかしいので何とかしないといけませんけどね。
投稿: ファミコン現役 | 2016年11月27日 (日) 18時33分
ファミコン現役さん
こんばんはー、
C50のカプラー交換できてよかったですね。
投稿: ヒゲオヤジ | 2016年11月27日 (日) 22時26分