« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月30日 (木)

KATO 智頭急行 HOT7000系 「スーパーはくと」入線

今年も残り1日。
日本ではコロナが治まったように見えますがまだまだ安心できません。

来年は寅年。
大阪 神農さんの虎はコロリ(コレラ)除けだけでなくコロナも治めてくれることを願います。

さて本日はKATO 智頭急行 HOT7000系 「スーパーはくと」が入線しました。

Img_6964

地元車両がKATOから発売され感激です。(MAは採用していません!)
ただ今回は貫通型先頭車両HOT7020形編成ではありません。

Img_6978

HOT7013
側面窓は実車のようにハーフミラー仕様になっています。

Img_6980

明るいと室内灯を点けても写真ではあまり変わりませんね。

Img_6982

暗くするとこんな感じです。

Img_6988

ヘッドライト点灯。

Img_6984

こちらも暗くするときれいです。

Img_6986

尾灯はこんな感じです。

Img_0211

実車です。
大阪から田舎へ帰るとき早くて便利です。

700002

HOT7020がKATOからいずれ登場することを期待しています。

最後に「スーパーはくと」の明石駅到着前から出発加速音を貼ってみました。
時間は約9分です。(再生時の音量にご注意ください。)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 3075-2 ED75 0 後期形
価格:5860円(税込、送料別) (2021/12/30時点)

楽天で購入

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月 4日 (土)

石光寺・當麻寺ハイキング


 

12月に入り、めっきり寒くなってきました。
そろそろ寒牡丹が咲き始めるのではないかと思い先日、石光寺へ行ってきました。

Img_2359

途中で白壁をバックに黒猫が2匹。
カメラを向けてもこの余裕です。(笑)

Img_2379

それでは石光寺の寒牡丹です。
撮影にはフラッシュを使用しています。

Img_2388

Img_2393

開花状態はイマイチよくありません。

Img_2415

Img_2420

Img_2424

お寺の方のお話では今年は急に寒くなったので全般に咲くタイミングが遅れているようです。

Img_2391

紅葉ももう終わりですね。

Img_2395

次に當麻寺奥院へ

Img_2434

Img_2463

ここはまだ紅葉が残っていました。

Img_2453

紅葉に挟まれるように白く光っている木があります。

Img_2448_20211203235201

なんとこの時期に桜の花が咲いていました。
この桜は十月桜(ジュウガツザクラ)というそうで年2度咲きするため紅葉と合わせて楽しめる桜だそうです。


 

 

| | | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »