WEST EXPRESS 銀河の車内
続きです。
今回はWEST EXPRESS 銀河の車内を紹介します。
まずは私たちが乗車した1号車グリーン車から。
運転席側デッキはグリーン車専用のラウンジとなっています。
各号車の案内。
停車駅ではこの開閉スイッチで乗り降りできます。
ローカル線列車と同じですね。
丸型の表示板に列車名、
行き先、
次の停車駅が表示されます。
運転席が見れます。
運転席は以前と大きく変わっていません。
客席側からの展望がもう少し見やすかったら良かったと思います。
次に座席です。
ファーストシートのボックスは座席時2人掛けとなっています。
背もたれが倒れて寝台ベットとなるため、リクライニングはありません。
折り畳み式テーブルと照明スイッチ、ACコンセント、USB充電端子が付いています。
2号車は普通車指定席で女性専用です。
リクライニングシートと
クシェットになっています。
3号車は普通車指定席で
フリースペース「明星」と、
指定席リクライニングシート、
3~4名のファミリーキャビンとなっています。
4号車はフリースペース「遊星」で特産品の販売やお弁当の受け渡しなどにも使われます。
テーブル席ではゲームなどもできるそうです。
5号車は普通車指定席で、
すべてがクシェットになっています。
車いす対応席もあります。
トイレも車いす対応となっています。
最後は6号車でグリーン個室となっています。
6号車運転席側はフリースペース「彗星」となっています。
1号車、6号車にあるこの窓、なぜか懐かしい気がしますね。
上段が開閉します。
今回、往路 大阪から広島、復路 下関から大阪と乗車しました。
新幹線と違って在来線でこれだけの距離を時間をかけて乗車したのは学生時代以来です。
のんびりとした旅行も良いもんですね。皆さんも配偶者様とお出掛けしては如何でしょう。
|
| 固定リンク | 0
コメント