« 1年ぶりの伯備線 | トップページ | TOMIX EF510-300 入線 »
TOMIXから待ちに待った、EF81-450番台の製品化の案内がありました。しかも前照灯と尾灯一体型の451、452がプロトタイプということもあり、速攻で予約しました。(笑)
EF81-451前照灯・尾灯一体化が特徴です。(2013年 博多駅)
EF81-453453以降は500番台と同様、前照灯は上部へ戻りました。(2011年 城東貨物線)
EF81-454(2011年 城東貨物線)
EF81-455(2011年 城東貨物線)
2018年に450番台と500番台が発売されてから、4年・・・。まさか451、452が製品化されるとは思っていませんでした。
[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 7161 JR EF81-450形電気機関車(前期型)価格:6267円(税込、送料別) (2022/12/9時点)
2022年12月 9日 (金) 再掲 | 固定リンク | 2 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
仏間鉄道 別館(YouTube)
グリーンマックス
マイクロエース
KATO
Tomix
旅の情報、鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」はコチラです。
臨時列車・甲種輸送情報の交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」はコチラです。
全国の貨物ダイヤ、鉄道貨物協会RFAの「JR貨物時刻表」はコチラです。
コメント